締切を守る簡単な方法

公開日:

こまめにブログを書こうと思いながらこのていたらくっぷりに思わずこの画像がピッタリかと。そういえば先日「お店の日本酒好きに飲んでいいですよ」っていう飲み会に参加しました。日本酒は飲み過ぎて記憶が消える経験しかないので、オソロしくてほとんど飲めませんでしたけど、楽しいひとときを過ごすことができました。

記憶は消えてしまったり、ゆがんでしまったり、良いように解釈されたりしますが、記録は残すことができます(消しゴムで消すとかいう物理的なことはナシ)。チームトレーナーとして活動していたときは毎日記録を残すようにしていました。忘れないようにすることもそうですし、これだけ活動していますよ、っていう報告をするための記録でもありました。目に見えないものを「見えるようにする」ことで助けられたことはたくさんあります(あやふやなことは言えないし)。

原稿を書く仕事や監修など依頼される仕事の多くは締切があり、それに間に合うように準備するのですが、根が小心者なのでなるべく早く終わらせるようにしています。ポイントはスケジュール帳に「やることリスト」としてあげておくこと。アナログですけど、毎日見る手帳なので忘れることはありません。準備できたらリストに○をつけるだけの簡単なものですが、すべてが○で埋まると気持ちがいいです(笑)。毎週配信しているメルマガもこの方法でほぼ期日どおりに準備できています。ということはブログの更新もスケジュール帳に書いてしまえば必ず発信するようになるだろう…ということを今さらながら理解した次第です。「いつかやろうはバカヤロウ」という言葉があるように、ちゃんと期日までにやると決めておくだけできっとできるようになる…ということですね。今後はもう少しこまめに更新できるはず…。

  • 西村典子のプロフィール


    日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー。

    スポーツ現場で活動しながらも自分自身の運動神経のなさを自覚し、セルフコンディショニングの教育啓蒙活動として、さまざまなメディアを中心に執筆活動を行う。大阪出身、神奈川在住。好きなプロ野球球団は巨人→近鉄→阪神。大学時代は大阪府立海洋センターで非力ながらもなんちゃってセーラーとして海にのめり込んでいました♪

    真面目なプロフィールはこちら

  • カテゴリー

  • FREE REPORT

    トレーナーを目指す人へのアドバイス

    1)2足のわらじで勉強しよう
    2)人の意見をよく聞き・・・
    3)評価は主観と客観で
    4)継続することの大切さ
    5)形にして残す

PAGE TOP ↑